BLOGTIMES
2007/11/02

はてなはOpenID、mixiはOpen Social

  openid 
このエントリーをはてなブックマークに追加

はてながOpenIDに対応したようです。

はてなとHatenaInc.、はてなスターをOpenID対応に:ニュース - CNET Japan

はてなと子会社のHatenaInc.は11月2日、同社が運営するウェブサイト「はてな」をOpenIDに対応させた。これにより他社サービスのアカウントでもはてなの「はてなスター」が利用できるようになった。

とりあえずはてなスターだけみたいですが、今後は他のサービスについても追随していくようなのでこれはちょっと楽しみです。IDとパスワードは良く忘れる方なので、こういうSSOを積極的に活用してくれることには大いに期待したいところです。そういえばNucleusにOpenIDを組み込めないかなと思っていろいろ裏で実験していた時期があったんですが、結局放り投げたままになっていたりします。。。。。

で、mixiはGoogleが先日発表したOpen Social APIに対応する模様。

mixi、GoogleのSNS共通規格「Open Social」に賛同:ニュース - CNET Japan

ミクシィは11月2日、米国Googleが提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)情報参照の共通規格 「Open Social」に賛同する意向を表明した。同社が運営するSNS「mixi」で現在稼働中のウェブAPIを、Open Social仕様に調整して順次公開する予定だ。

この記事を読むとAtom対応のついでみたいな感じですね。個人的にはmixiしか使ってないのでこのあたりは共通化されても使いどころがあるかどうかというのがちょっと疑問かも。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2260
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン