- blogs:
- cles::blog
« 珈琲茶房 面影屋 :: 論文をsubmitした »
2007/11/15

ThinkPadキーボードへのこだわり


ThinkPadはこれだけキーボードにこだわって作っていますよという話。キーボードの手前とか、キーの全面がスロープになっているのは気づいていたんですが、この部分が使いやすさのポイントだったりしたわけですか。単に全面にテンキーモードの文字を印刷したかっただけかと思っていました。
レノボ、ThinkPadのキーボード設計へのこだわりを開発者が語る
一方、ThinkPadキーキャップの断面は、手前のスロープが長く、手のひらで押す部分は狭い構造になっている。この構造を選択したのは、実は、入力のしやすさにこだわっているためだ。押す部分が広いと、一緒に手前のキーを押してしまうことが多くなるというのが同社の検証の結果だ。また、ファンクションキーは、押した時に爪が筐体部分に当たらないように、バリア部分を階段状に削るという工夫が凝らされている。さらに、スペースキーを親指で押す際に、パームレストにスロープが無いと、同様に指の腹が当たりやすくる。
いつでもどこでもノートPCを持ち歩いているので、そんなに軽くないThinkPadはちょっと不利なのですが、キーボードの出来による作業効率を考えると他のノートではやっぱりちょっと厳しいのです。ということで、Lenovoになっても最低限今の品質ラインは守ってくれると助かるんですけどね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2279
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 珈琲茶房 面影屋 :: 論文をsubmitした »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114438)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112957)
3 . 年次の人間ドックへ(112381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112957)
3 . 年次の人間ドックへ(112381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111824)
cles::blogについて
Referrers