- blogs:
- cles::blog
« 気化式の加湿器が欲しい :: 雑務いろいろ »
2008/01/25

tools.jarを使わないでソースコードをコンパイルする
Java6からはtools.jar相当の機能がjavax.toolsとして組み込まれているようです。このところ本格的なJava開発をしていないので、自分のJavaレベルがかなり腐っているっていうのがわかりますね。
とりあえず、この手法は来年の研究でかなりお世話になるだろうからきちんと調べておく必要がありそうなので、ちょっとメモしておきます。
javax.tools を使って動的アプリケーションを作成する
JSP 変換機能では .jsp ファイルを Java サーブレットに変換するために中間ソース・コード・ファイルを使用し、このファイルを JSP エンジンがコンパイルして Java EE サーブレット・コンテナーにロードします。コンパイルを実行するには、javac コンパイラーを直接呼び出すか (この場合、JDK (Java Development Kit) がインストールされている必要があります)、あるいは com.sun.tools.javac.Main (Sun の tools.jar にあります) を呼び出すという方法がよく取られます
スクリプト言語ばかり触っているとJavaに手軽に使えるeval()がないことが不満だったりするんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2389
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 気化式の加湿器が欲しい :: 雑務いろいろ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112120)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110363)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109810)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110363)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109810)
cles::blogについて
Referrers