- blogs:
- cles::blog

ADSLが復旧しました


Yahoo!BBから新しいモデムが届いたので、ADSLが復旧しました。
思ったよりもスムーズに事が進んでちょっとホッとしました。
これまで使っていたモデムは4年半前のものだったので、ロゴがYahoo!BBでしたが、最近のモデムはソフトバンクのロゴになっているようです。
† 事の発端
今回のトラブルはしづきさんとちょうどtwitterでこんなやり取りをしていた時でした。
で、この直後に至近に雷が被弾したのか、ADSLモデムがリンクダウン。まさかと思って電話の受話器を上げるとものすごいノイズ音が。これは電話線になんらかの障害があるのかと思って、NTTに連絡しようとするも、故障受付の連絡先が分からないので板橋に住んでいる後輩に電話。
ここで更なるアクシデントが。もう少しで連絡先が調べ終わるというところで、落雷の影響で板橋一帯が停電して、後輩の家は僕の電話故障どころではない状況になってしまい、泣く泣く電話を切ることに。何かに祟られているかのような展開にすっかり参ってしまいました。
† NTTの電話故障は時間外でも対応してくれるみたい
その後、別ルートで電話故障の連絡先*1を教えてもらうも、対応時間外ということで留守録での対応。これは今日の復旧は絶望的かなぁと思いながら、名前、固定電話の番号、連絡先の携帯を吹き込こんでおきました。すると、15分後くらいにNTTの担当者から折り返し電話があり、すぐに調べてくれるとの事。NTTのこの対応はさすがインフラ会社といったところ。高コストだなんだかんだといわれながらもそういうところにちゃんとお金を使っているのはいいことです。担当者の方と話をしながらトラブルシュートしていくと電話回線自体に影響はなく、ADSLモデムが原因であるとのこと。
† Y!BBのサポートは・・・
ということで、Y!BBのサポート窓口を別ルートで調べて電話をするもこちらも時間外。確かしばらく前に電話サポートの時間帯が短縮されてそうなったはずなので、この辺は安かろう悪かろうということで仕方がない。このあたり、NTTとソフトバンクの違いが如実に出ていると思います。留守電とかもないので、翌日かけ直しをすることに。
翌日、サポートに事情をはなして代替機を発送してもらうことに。。。。
- *1: 固定・公衆電話からは113。携帯電話・PHSからは0120-444-113
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2676
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。

おつかれさまです
そちらも雷でしたか…
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110681)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109854)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)