- blogs:
- cles::blog
2008/09/20

RoRでできたタスク管理システム 9arrows
ちょっと前から気になっていた9arrowsというタスク管理システムをいじり始めてみました。自分の環境に自由にインストールできるオープンソース版だけでなく、すぐに使えるASP版も用意されているので、まずはASP版を試用してみました。簡易なMS Projectのようなものという感じで、ガントチャートやカレンダーも見やすくていい感じです。
9arrowsはタスクをWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)として共有することにより、プロジェクトを円滑に進む仕組みを提供します。9arrowsは、Rubyで作成されたタスク共有システムとして、国内初のオープンソース公開となります。 9arrowsでは、Ruby on RailsやJavaScriptフレームワークであるExtJS、FlashフレームワークであるFlex、RIA対応フレームワークであるAIRなどの、最新の技術が用いられています。 9arrowsは、9Arrows LLCの公式サイトよりダウンロードできます。現時点での配布ライセンスはGPL v3となっており、営利・学術目的を問わず、無償でご利用頂けます。
ライセンスはGPL3なのですね。ちなみに、AIRクライアントはまだ試していませんが、ブラウザ使わなくても使えるとかなり良さそうな気がします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2734
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112062)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110691)
3 . 年次の人間ドックへ(110313)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109861)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109764)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110691)
3 . 年次の人間ドックへ(110313)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109861)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109764)
cles::blogについて
Referrers