- blogs:
- cles::blog
2008/09/30

ハカセが博士になる日


今日は博士課程の最後のイベント、学位授与式に参加して、学長から学位記をもらって来ました。
最後までなんだかんだあってバタバタしましたが、たくさんの人の支援を頂き、無事にこの日を迎えることができたことは率直に嬉しいです。
正直、博士をもう一度取るのはもうごめんなので、学生として迎える最後の卒業式だったはずなのですが、9月ということもあり、あっさりと終わりすぎてちょっと物足りない感じでした。
ちなみにエントリのタイトルは両親のコメントから取っています。親にそう言われて思い出したのですが、小学校のころから科学が得意だったので、友人から「ハカセ」と親しみを込めて呼ばれることが多く、また、そう呼ばれることが嬉しくもありました。自分としてはそういう博士でありたいと思っています。学位が取れたからといって僕自身のスキルが急に変化するわけでもないので、今後も自分の道を突き進んでいこうと思っています。今後ともよろしくお願いします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2747
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
ひろ
(2008/09/30 12:56)
<%HatenaAuth()%>
\(^O^)/おめでとうございます\(^O^)/
hsur
(2008/10/01 01:23)
<%HatenaAuth()%>
ありがとうございます!
Andy
(2008/10/01 15:09)
<%HatenaAuth()%>
昔からハカセーだったんですね。
おめでとうございます。
桜枝真央
(2008/10/01 19:14)
<%HatenaAuth()%>
遅ればせながらおめでとうございます。
これからのhsur様の御活躍を祈念しております!
hsur
(2008/10/02 11:12)
<%HatenaAuth()%>
andyさん、桜枝さん
ありがとうございます。
Nucleusの世界にも少しずつ戻っていきますので、今後ともよろしくお願いします。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112064)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
cles::blogについて
Referrers