- blogs:
- cles::blog
« ハカセが博士になる日 :: 忍び寄るSQLインジェクションの影 »
2008/10/01

ブラウザから各種エンコード・デコードを試す
以前にブラウザでbase64encodeというエントリを書きましたが、もっといろいろなエンコード/デコードをやってくれるサイトを見つけたのでメモ。
エンコードマニアックス - 各種エンコードやハッシュを一発作成
HTML実体参照・数値参照・Base64・URLエンコード・MIME・uuencode・PHP Serialize・JavaScript
MD5・MD4・SHA-1,256,384,512・CRC32・unix passwd
半角・全角・ひらがな・カタカナ・ローマ字・分かち書き・Camelize・複数形・単数形に一括変換!
ちょっと気になるのはこのエンコード結果のURLという部分があって、結果がサイトに保存されてしまうようなので、人に知られると困るようなものの変換はやめておいたほうが良さそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2744
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ハカセが博士になる日 :: 忍び寄るSQLインジェクションの影 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- Teams を複数起動させる( ba... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7443)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7357)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5451)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4079)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3691)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7357)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5451)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4079)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3691)
cles::blogについて
Referrers