- blogs:
- cles::blog
2019/10/27

Laravel でパスワードを忘れたときの再設定方法


Laravel の Auth を使うとパスワードは DB にハッシュ化された状態で格納されます。
これはこれでセキュリティのために必要な挙動なので、これに文句を言うつもりはありません。
しかしながら、例えば管理者用のパスワードを忘れてしまい、DBを強制的に上書きしてログインしたいような場合、このハッシュがどのように作られているのか分からないとお手上げです。今日はまさにそんな状態に陥ってしまったので、解決方法を調べてみました。結論から言うと、以下のようにインタラクティブな php (artisan の tinker)を起動して、プログラムで DB を書き換えることができます。
$ php artisan tinker
Psy Shell v0.9.9 (PHP 7.1.33 ― cli) by Justin Hileman
>>> \App\User::where('UserId','1')->update(['password' => strtoupper(\Hash::make('hoge'))])
これだと一撃で実行できるので、楽ちんです。
† 参考
- php - How to create a laravel hashed password - Stack Overflow
- LaravelでAuthを使ったサイトのパスワードを忘れた場合、人類はどのように対応すれば良いのか - Qiita
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11308
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers