- blogs:
- cles::blog
2008/10/28

ライブドアがブログのIPブラックリストサービスを開始

ライブドアがスパムちゃんぷるーDNSBLというCGM向けのDNSBLを公開したようです。
ライブドア、スパム書き込みの送信元リスト「スパムちゃんぷるーDNSBL」を公開:ニュース - CNET Japan
スパムちゃんぷるーDNSBLは、スパムちゃんぷるーが「livedoor Blog」や「livedoor Wiki」「livedoor 掲示板」などのコメントやトラックバックに対するスパム書き込みをフィルタリングした際に蓄積した情報のうち、送信元IPに関する情報のみを外部からも利用可能にしたもの。
掲示板やブログなど、スパム書き込みの対象となるすべてのインターネットサービスの運営者を対象に、個人法人を問わず無料で提供する。
ブログサービス業者のAnti-spamサービスとしてはWordpressのAkismetや、SixapartのTypePad AntiSpamがあり、livedoorのスパムチャンプルーはこれらのサービスと違って単純なIPブラックリスト(DNSBL)になっています。
† NP_BlacklistJPでの使い方
NP_Blacklistは汎用のDNSBLルーチンを使っているので、プラグインを少し書き換えることで、スパムちゃんぷるーDNSBLに対応させることができます。
具体的には下記のように書き換えを行います。
blacklist/blacklist_lib.php(363行目付近)
$iprbl = array ('niku.2ch.net', 'list.dsbl.org', 'bsb.spamlookup.net');
$iprbl = array ('dnsbl.spam-champuru.livedoor.com', 'niku.2ch.net', 'list.dsbl.org', 'bsb.spamlookup.net');
検出精度がどれくらいかはわかりませんが、この状態でしばらく運用して調子をみてみようと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2782
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112074)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110319)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109868)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109776)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110319)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109868)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109776)
cles::blogについて
Referrers