- blogs:
- cles::blog
« オリンパスのE-P1が気になる :: 炭焼ステーキ くに »
2009/06/18

Maven2でコンパイル時のオプションを設定する

研究で学部生の書いた課題のプログラム50人分をMaven2を使って一括でビルドしようとしたら、ソースコードにおかしなアノテーションがついていてコンパイルがこけるので、javacにオプションをつけてアノテーションを処理しないようにさせようとおもったのですが、Maven2にどうやったらjavacのコンパイルオプションを渡せるのかわからずすっかりハマってしまったので、同じことにならないようにメモ。
<project>
・・・・・・
<build>
<plugins>
<plugin>
<groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
<artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId>
<configuration>
<source>1.5</source>
<target>1.5</target>
<encoding>UTF-8</encoding>
<proc>none</proc>
<nowarn />
<compilerArgument>-Xlint:none</compilerArgument>
</configuration>
</plugin>
</plugins>
</build>
・・・・・・
</project>
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3085
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« オリンパスのE-P1が気になる :: 炭焼ステーキ くに »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110379)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110379)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
cles::blogについて
Referrers