- blogs:
- cles::blog
2009/07/06

証明書のCRLの期限切れ



先日設定したクライアント証明書のウェブサーバですが、突然アクセスできなくなったのでエラーログをさらってみたところ、下記のようなログが沢山出ていました。
[warn] Found CRL is expired - revoking all certificates until you get updated CRL
[error] Certificate Verification: Error (12): CRL has expired
エラーを素直に読む限り、CRLの有効期限が切れているので、CRLがアップデートされるまでは全ての証明書は無効化されているということのようです。考えたら当たり前ですが、CRLの有効期限が切れると、結果的にクライアント証明書の真偽の判定結果が保証できないので、安全側に倒して全て無効と判断するという動作になっているんですね。それにしてもCRLに有効期限があったというのは盲点でした。
† CRLを再生成する
証明書を発行したCAのディレクトリで、下記のコマンドによりCRLを再生成をしました。
ちなみに有効期限は-crldaysで指定できるようんなので、すぐに切れないように3650日にしておきました。
openssl ca -config openssl.cnf -updatedb -gencrl -crldays 3650 -out testca.crl
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3108
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112074)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110319)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109867)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109774)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110700)
3 . 年次の人間ドックへ(110319)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109867)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109774)
cles::blogについて
Referrers