- blogs:
- cles::blog
« PHP5.3.xの新機能のまとめ :: ゴールドラッシュ 池袋店 »
2009/07/16

Office2000のサポートが完全終了


Office2000のサポートが有料のものも含めて全て終了するようです。個人的にはほぼ絶滅していると思っているのですが、一部堅い会社なんかではしぶとく生き残っていたりするんですよね。
「Office 2000」のサポート終了、今後は修正パッチが提供されない - ニュース:ITpro
Office 2000については、メインストリームサポートは2004年6月30日に終了(無償サポートについては、2005年6月30日まで特別延長された)。そして今回、延長サポートについても終了した。このため、今後はOffice 2000に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったとしても、セキュリティ更新プログラムは提供されなくなる。
現行のOfficeのサポートの終了期限についてはMicrosoft Office 製品のサポート ライフサイクルについてにまとめられているようです。個人的には2007はあまり使いやすくないので2003のままで使っているのですが、次々とプロダクトが出てくるとサポートが切れてしまうのはもうちょっとなんとかして欲しいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3121
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« PHP5.3.xの新機能のまとめ :: ゴールドラッシュ 池袋店 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111962)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110580)
3 . 年次の人間ドックへ(110214)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109760)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109661)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110580)
3 . 年次の人間ドックへ(110214)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109760)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109661)
cles::blogについて
Referrers