- blogs:
- cles::blog
2009/07/28

VMWare向けRHEL


VMWare ESXiが無償化されてからすっかり仮想化もメジャーになり、僕は最近ではリアルサーバをセットアップするということもだいぶ少なくなってきました。ちょっと昔なら、ホストとかSuperdomeみたいなものを使わないとパーティショニングはできないという感じだったことを考えると隔世の感があります。そんな中、VMWareのRHELがリリースされるようです。
レッドハット、VMware向けサブスクリプション「RHEL for VMware」提供開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
RHEL for VMwareは、VMwareの仮想化環境に対応するかたちで、ライセンス体系やサポートポリシーを整備したサブスクリプション。最大のメリットは導入時コストが抑制できる点で、4仮想マシンの同時実行を従来のRHELサブスクリプション単体の1.7倍の価格でサポートする。
VM4つで価格は1.7倍ということなので、価格的にはちょっと微妙でしょうかね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3139
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112031)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
cles::blogについて
Referrers