- blogs:
- cles::blog
« West Park Cafe :: 玄品ふぐ 神楽坂の関 »
2009/08/14

医療戦略の本質―価値を向上させる競争
ポーターの競争戦略はランチェスターの法則などと並んでビジネススクールの戦略論を取れば必ず取り上げられる基本とされているものですが、自分はまだ本当の意味をきちんと理解していないのだという事を、今日、ある人から教えてもらったポーターの医療戦略の本質を少し読んで痛いほど思い知らされました。
ポーターのバリューチェーンというとすぐにSCMの事例しか目にした事がなかったのと、こういう戦略論は営利を追求するためのモノだと盲目的に考えていて、医療のようなものには馴染まないと初めから適用することを避けている自分に気づいてちょっと愕然としました。
考えたらバリューチェーン自体は一連のプロセスに付加価値生産性があるモノであれば、基本的には何にでも適応可能なわけですね。知らず知らずのうちに自分の頭も以前と比べてずいぶんかたくなったものです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3160
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« West Park Cafe :: 玄品ふぐ 神楽坂の関 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109919)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109919)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers