BLOGTIMES
2009/10/23

鳥料理 玉ひで・軍鶏鍋編

  和食 
このエントリーをはてなブックマークに追加

軍鶏鍋(皮、もも、むね、レバー) - 鳥料理 玉ひで・軍鶏鍋編軍鶏鍋(皮、つくね) - 鳥料理 玉ひで・軍鶏鍋編
軍鶏肉(もも、むね、レバー) - 鳥料理 玉ひで・軍鶏鍋編軍鶏卵 - 鳥料理 玉ひで・軍鶏鍋編

先日、玉ひでに親子丼を食べに行ったエントリの最後に次に来る機会があれば、是非とも軍鶏鍋に挑戦したいと思います。と書いておいたら、twitterにて「軍鶏鍋いこうよ」と盛り上がってしまったので、今日は玉ひでで軍鶏鍋です。

基本的には先日の親子丼のコースの親子丼の部分が軍鶏鍋+食事になったような感じ。鍋は水炊きのようなものを想像していましたが、これは要はすき焼きですね。全て仲居さんが調理から取り分けるところまで全てやってくれるので、客は何もする必要がありません。とにかく食べる事に集中すればOKです。先日の親子丼はちょっと目新しい感じが足りませんでしたが、こちらはインパクトが十分ありますね。

〆は白飯でしたが、ダシが十分に出た割り下をご飯にかけてもらえます、僕はちょっと行儀が悪いですがさらにそこに残った卵をかけて食べましたが美味しかったです。コースは軍鶏鍋+親子丼というのもありますが、ここまでいくと完食するのが結構大変なので気をつけたほうが良さそうです。水菓子は先日はメロンでしたが、今日は柿でした。

ちなみにすき焼きの卵ですが、久しぶりに変な小細工をしていないきれいな卵を見た気がします。数年前、実はネットで卵を売る仕事をしていた事があり、そのときに色々と勉強させてもらったのですが、その中で一番衝撃的だったのは「黄身がオレンジ色のいわゆる美味しそうな卵の色というのは、飼料に赤いもの(パプリカ)を混ぜて食べさせるという人工的な小細工で作り出しているものなので、色と黄身の濃さの間には直接の関係はない」という事実でした。無農薬野菜には多少虫食いがあるみたいなものはだいぶ認知されてきていますが、こういう分野にも真実が認知されていくといいんですけどね。

詳細情報

鳥料理 玉ひで

103-0013
東京都中央区日本橋人形町1-17-10
03-3668-7651
平日: 11:30~13:00、17:00~22:00
土: 11:30~13:00、16:00~21:00
日祝休


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3264
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン