BLOGTIMES
2010/01/11

USBからフルHD出力

  usb 
このエントリーをはてなブックマークに追加

I-O DATA USB接続外付グラフィックアダプター 「USBグラフィック」 デジタル&アナログ対応モデル USB-RGB/D2

先日、ある人から「ノートPCをどうにかしてデュアルディスプレイ化できないか」と相談されていたのでちょっと調べて見ると、アイオーデータからUSB経由のグラフィックスアダプタの新モデルが発表されていました。基本的には事務作業中心でビデオ再生とかするわけではないので、これくらいで十分そうなのでメモ。実際の発売は月末のようです。

最大2048×1152ドット:アイ・オー、フルHD出力対応のUSBグラフィックスアダプタ「USB-RGB/D2」など2製品 - ITmedia D PC USER

アイ・オー・データ機器は、USB接続のグラフィックスアダプタとして新機種2モデルを1月下旬より出荷する。デジタル&アナログ両対応の「USB-RGB/D2」と、アナログRGB専用の「USB-RGB2」がラインアップされており、価格は前者が9500円、後者が6900円(ともに税別)。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3372
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    ねここねこっこ (2010/07/15 22:54) <%HatenaAuth()%>

    サインはVGA とかどうですかね

    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン