BLOGTIMES
2010/03/03

JPCERT/CCがまとめた電子メールソフトのセキュリティ設定

  jpcertcc 
このエントリーをはてなブックマークに追加

JPCERT/CCが「電子メールソフトのセキュリティ設定について」というドキュメントを公開しています。このドキュメントで取り上げられているメールクライアントは 「Apple Mail.app」「Becky! Internet Mail」「Microsoft Outlook Express」「Microsoft Outlook 2003」「Microsoft Outlook 2007」「Microsoft Windows Live Mail」「Mozilla Thunderbird」の7種類。一般的に使われている殆どのクライアントをカバーしています。

JPCERT/CC、電子メールソフトの設定方法を紹介するページを公開 -INTERNET Watch

JPCERT/CCでは、従来の迷惑メールのような無差別な配布だけではなく、近年では特定少数を標的にした「標的型メール攻撃」の被害も見られるようになったと説明。こうした状況の中で、ユーザーは「何に注意をして」「どのように設定すればよいのか」を知ることが非常に重要であるとして、電子メールの利用者が自分の身を守るために必要な電子メールソフトの最低限の設定や確認事項を調査・公開した。

内容的には、メールのヘッダやソースを表示する方法、電子署名を確認する方法など、昔からメールを使っている人にとっては初歩的で物足りないような印象を受けますが、それだけ裾野が広くなったということなんだろうと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3450
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン