- blogs:
- cles::blog
« 情報処理学会 vs 将棋連盟 :: Stove (ランチ編)(閉店) »
2010/04/04

CentOSでmod_fcgid+rubyを使う




某プロジェクトでやっつけCGIを書かないといけないことになったので、ruby+mod_fcgidで軽くすませることに。
とりあえず、EPEL、rubygemsを使えるようにした上で下記のコマンドで必要なものをインストール。
yum install fcgi fcgi-devel mod_fcgid
gem install fcgi -v 0.8.7
なぜかgemのfcgiは最新板がコケるのでひとつ前のバージョンをインストール。あとはhttpdをリスタートして、適当な場所に下記のようなサンプルをおいて日付が表示されればOK。特に難しいことはないのですが、実際には Options +ExecCGI を忘れていて、Forbiddenのエラーが取れずにかなり時間を使ってしまいました。
test.fcgi
#!/usr/bin/ruby
require "rubygems"
require "fcgi"
FCGI.each {|request|
out = request.out
out.print "Content-Type: text/plain\r\n"
out.print "\r\n"
out.print Time.now.to_s
request.finish
}
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3497
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 情報処理学会 vs 将棋連盟 :: Stove (ランチ編)(閉店) »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112155)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110792)
3 . 年次の人間ドックへ(110384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109931)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109830)
cles::blogについて
Referrers