- blogs:
- cles::blog
2010/04/13

StdLink

テキストのコピペをするEasyClipや、スクリーンショットを撮るKTCaptを他のアプリを立ち上げている時にボタンひとつでダイレクトに呼び出す方法が分からなくて困っていたのですが、このStdLinkというユーティリティを使うことでボタンにアプリケーションが割り当てることができました。
X02HT等、WM6 Standard用のボタン割り付けアプリです。
システムの足りない機能をちょっとしたアプリで補っていくというというのはPalmを使っている頃から同じような感じですが、この端末が手に馴染んで来る感じは嫌いじゃないです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3510
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6593)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5270)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5020)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4027)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3898)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5270)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5020)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4027)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3898)
cles::blogについて
Referrers