- blogs:
- cles::blog
2010/08/04

ウィルスを作ると何罪になるのか?


通称タコイカウィルス*1(trendmicroの識別名はTROJ_TACO.A)の作者が器物損壊容疑で逮捕されたようです。
タコイカウイルス作成の男を再逮捕--なぜ“器物損壊容疑”か? - CNET Japan
これまでウイルス作成者が逮捕される場合、威力業務妨害や著作権法違反(ウイルスにアニメなどの画像を使った場合など)が適用されてきた。今回、器物損壊容疑での逮捕となったことについて、Winny弁護団事務局長を務める弁護士の壇俊光氏は「事実関係を確認していないが、(アニメなどのコンテンツをダウンロードし、ウイルスに感染したという経緯に)業務性が認められなかったため、器物損壊となったのではないか。しかし、実際『モノが壊れたか』という意味で器物損壊が認められるかについては、慎重な判断が必要だ」と話している。
ウィルス騒ぎが起きる度に、逮捕される人の罪名が異なっているのが気になっていたのですが、まだ国内にはウィルスの製造を罰するための法律がないので、被害に応じて対応する法律を選択する運用になっているんですね。このあたりは法制度をある程度は整備していかないといけないんでしょうが、例えば"rm -rf /"というスクリプトを配布すると処罰されるみたいになっても困るんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3712
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112127)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110769)
3 . 年次の人間ドックへ(110368)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109915)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109815)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110769)
3 . 年次の人間ドックへ(110368)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109915)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109815)
cles::blogについて
Referrers