BLOGTIMES
2010/09/01

Googleに重要メール識別機能が追加

  gmail 
このエントリーをはてなブックマークに追加

GmailにPriority Inboxという重要メールを識別する機能が追加されるようです。

Google、重要なメールを自動識別する新機能をGmailに追加 - ニュース:ITpro

Gmailでは、以前からスパムメッセージを振り分けるフィルター機能を提供している。しかし、受信メッセージの中には、スパムではないが重要でもないものがある。例えば、購読しているものの、めったに読まないメール(bacnと呼ばれる)などだ。Priority Inboxは、こうした重要度の低いメッセージと重要なメッセージを振り分け、メール管理の効率を高めるとしている。

これと同じ物が、Thunderbirdにも追加されてくれると嬉しいんですけどね。現状でもクイックフィルタの「知り合い」だけでもそれなりにフィルタは出来ているんですけれども。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3776
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン