BLOGTIMES
2010/09/10

ITパスポート試験がCBT化へ

  certificate  ipa 
このエントリーをはてなブックマークに追加

情報処理試験の一番基本レベルの試験であるITパスポート試験が来年11月からCBT化されていつでも受験できるようになるようです。国家試験では初めてのCBT化のようです。国家試験のCBTといえば運転免許なんかの方が簡単にできそうな気もしますが、まぁこちらは現行のやりかたでもまわっているので問題ないのでしょう。

情報処理推進機構:プレス発表:記事:情報処理技術者試験のコンピュータ化について

IPAは、情報処理技術者試験のうち受験者の裾野が広く基礎的なレベルであるITパスポート試験に国家試験では初の試みとなるパソコンを用いた試験(CBTの導入)について、システムの構築や試験会場の確保などの諸準備が整えば平成23年11月から実施することとしましたので、お知らせします。

受験料で儲けるためにはITパスポート試験のような受験者が多い入門レベルの試験に力が入ってしまうのはある意味仕方ないのでしょうが、ITパスポート試験ってどれだけの価値があるものなんですかね。情報処理技術者試験は2種、1種、高度3つと計5つの合格証書を持っていますが、正直あまり役に立ったことがないんですよね。IPAには資格名と区分ををやたらに変更しないでほしいというのと、もうちょっとメリットのある試験になるように努力して欲しいんですけどね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3790
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン