BLOGTIMES
2010/11/14

httpdのエラーログに apple-touch-icon.png が出てた

  ios  httpd 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ウェブサーバのエラーログを眺めていたら、下記のようなエラーログがたくさん出ているのを発見。

[Sat Nov 13 15:29:53 2010] [error] [client ###.###.###.###] File does not exist: /somedir/blog.cles.jp/htdocs/apple-touch-icon.png
[Sat Nov 13 15:29:53 2010] [error] [client ###.###.###.###] File does not exist: /somedir/blog.cles.jp/htdocs/apple-touch-icon-precomposed.png

apple-touchなので、なんとなくiPod Touch関連なのかなと思って ググってみたら「iPhone/iPadのホーム画面用アイコンapple-touch-icon.pngをサイトに設定しよう | Web担当者Forum」という記事に詳細が載っていました。 iOS 向けの favicon のようなものみたいですね。iPod Touch を買って自分のウェブも iPod Touch で見ることも多くなったので、そのたびにエラーログが吐かれていたわけですね。

サーバの制限などによりドキュメントルートにファイルが置けない場合には下記のようにHTMLのヘッダで指定する方法もあるようです。

<link rel="apple-touch-icon" href="http://example.com/path/to/icon.png" />

面倒なので何か適当なアイコンを作ってアップロードしておこうと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3881
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン