- blogs:
- cles::blog
2011/04/01

震災ボランティアを大学が単位認定する?


文科省が震災ボランティアを大学に単位認定できるように要請しているようです。
asahi.com(朝日新聞社):震災ボランティアの単位認定、全大学に要請へ 文科省 - 社会
今週中にも各大学に、ボランティア活動を単位認定すること▽ボランティア活動のため休学する学生について、その間の授業料を免除すること▽保険に加入してケガなどに備えるよう学生に周知徹底することを求める文書を出す。
ちょっとこの朝日新聞の記事が断定的過ぎるので、ソースを探るべく文科省のページを調べてみたら、下記のような通知が出されているのを見つけました。
東北地方太平洋沖地震に伴う学生のボランティア活動について(通知):文部科学省(抜粋)
各大学等の判断により、ボランティア活動が授業の目的と密接に関わる場合は、ボランティア活動の実践を実習・演習等の授業の一環として位置付け、単位を付与することができること。
ボランティア活動のため休学する場合、その期間の学費の取扱など学生の便宜のための必要な配慮を図ることが考えられること。
これを読む限り朝日の記事とはだいぶトーンが違いますね。要請はされていますが、大学には裁量の余地があることが述べられているだけで、絶対にそうしろとは一言も書いてありませんね。いちいちソースとか探すの面倒なので、新聞社は記事にURLを貼り付けておいてくれないかなぁ。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4146
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114426)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
cles::blogについて
Referrers