BLOGTIMES
2011/05/27

データセンターと電力利用制限

  earthquake  節電  meti  datacenter 
このエントリーをはてなブックマークに追加

大学でも電力使用量をどうやって削減するかというのは結構問題になっていたりするんですが、コンピューターを24時間稼働させているデータセンターはマシンの電源やエアコンを切ったりすることができないので、どうするんだろうとおもっていましたが、適用除外もしくは制限緩和ということになるようです。経産省からは「電気事業法第27条による電気の使用制限の発動について(METI/経済産業省)」という情報がウェブで公開されています。

電気の使用制限、データセンターは緩和措置 - ITmedia ニュース

経済産業省は、東京電力・東北電力管内で、電気事業法27条に基づく電気の使用制限を7月1日から発動する。大口需要家(契約電力500キロワット以上)を対象に、使用電力の上限を昨季の使用最大電力から15%減に制限する。ただ、公共事業やデータセンターなどは「安定的な経済活動・社会生活に不可欠である一方、電力の使用形態から制限の一律適用が困難」として適用を除外するか、制限を緩和する。

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4237
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン