- blogs:
- cles::blog

シリコンスチーム型で手作りパンを焼いてみた



数日前「シリコンスチーム型つきパンレシピBOOK」という本が Twitter で流れてきて面白そうだったので、マーケティングに乗せられてパン作りに挑戦してみました。計量カップ、スプーン、電子はかり、温度計などの計量機器が一通り必要になるものの、僕の台所には一通り揃っているので、この本以外に必要になったものは強力粉とドライイーストくらいでしょうか。この時期であれば、寒くて脹らまないという心配はないので、それほど難しくはないです。パン作りは始めてでしたが、特に失敗することなくモチモチのパンが焼き上がりました。
ハマりポイント的にはうちはレンジが500Wだったのですが、最初の牛乳の加熱はかなり温度オーバーしていました。また、焼き上がったパンが型に張り付いて綺麗に取れなかったこと。これは焼く前に型にバターを塗っておけばよかったと思いました。末尾のFAQにも書いてありますが、失敗しないようにイーストが多くなっているようなので、焼き上がりはちょっとイーストの臭いが気になるのと、ちょっと発酵させすぎになってしまったので、次回は若干イーストを少なくして焼いてみようと思います。
この本はマーケティング的にもなかなか面白い本ですよね。シリコンの型は自炊とかできないわけですし。図書館に置いても仕方ない。いろいろと参考になりますね。
† 2011/06/27追記
Twitterで本の編集者の池田さんからアドバイスをいただいたのでメモ。
型から外れないのは、焼きが足りない可能性があるのですね、このあたり改良してリベンジしたいと思います。 → レーズンパンは綺麗に焼けました!
@hsur この本の編集者です。お買い上げありがとうございます! 型から外れなかったのは、もしかして焼きが足りなかったのかも?? お使いのオーブンのクセもありますが、20分でもしかして足りなかったのかもしれませんね。またしっかり発酵がいけばイーストのにおいは気になりませんよー。
— Hiromix (@hi_ro_mix) June 26, 2011
@hsur 焼きが足りなそうでしたらあと2分くらい焼いてもよいかもしれません。その場合は表面がこげないよう、アルミ箔をのせるとよいです。見た感じ、ふわふわに焼けている気がします。上手ですね! お買い上げ、ご紹介ありがとうございました。突然話しかけてすみません。扶桑社 池田
— Hiromix (@hi_ro_mix) June 26, 2011
こうやってダイレクトにメッセージもらえたりするのも時代が進んでいることを感じさせますね。
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4289
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110699)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109864)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109773)