BLOGTIMES
2011/07/09

ソフトバンクモバイル障害は内部犯行

  softbank  insidejob 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ソフトバンクモバイルの通信障害が内部犯行だったという話。
プレスリリースは「業務委託先の元社員の逮捕について | ソフトバンクモバイル株式会社」という感じで出ています。

関西で発生のソフトバンク通信障害は内部の犯行、被疑者は逮捕 - ケータイ Watch

逮捕された被疑者は、ソフトバンクモバイルの業務委託先の元社員。関西ネットワークセンターにて、基地局とネットワークセンターを結ぶ伝送装置のデータ設定業務に従事していたという。この元社員は、業務に使用していた制御用端末に、3月8日~9日にかけて不正プログラムを入力、ATM伝送装置の回線設定データを改ざんし、基地局を停波させた疑いが持たれている。元社員は、3月15日に体調不良を理由に業務委託先を退職した。業務委託先での勤務態度は普通だったという。

再発防止策としては証跡の管理を厳格にするみたいですが、性悪説に従って作業者全員を疑ってかかるというのは気が滅入る話です。
たとえカメラや作業履歴を取ったとしても、行われた作業が適性であるかを確認する仕組みを作らないと、明らかな悪意を持って正規の作業中に混入されたプログラムを見抜くことは難しいはずです。
このあたりはセキュリティ専門の人はどう考えているんだろうか。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4318
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン