- blogs:
- cles::blog
2011/10/11

「Ctrl + Alt + 矢印」 を押すと画面が回転する

「Ctrl + Alt + 矢印」 を押すと画面を回転させることができます。といっても、これはIntel(R) Graphics Media Accelerator Driverの機能なので、自分でグラフィックカードを挿している場合には何も起こらないかもしれません。現に僕のX220は画面が回転しましたが、デスクトップ(nVIDIA GeForce 7800 GT)では何も起こりませんでした。
このキーボードショートカットはハマってしまう人が多いのか、各社のFAQで対応方法が示されています。
- 画面が90度または180度回転して表示される - HPサポートセンター
- 画面表示が逆さまになった場合の対処方法<dynabook C8/213LDDW、C8/213LMEW>: dynabook.comサポート情報
- [011694]画面が回転して表示されるようになってしまいました
特に上記のHPのサポートにはショートカットを無効にする方法が解説されているので、参考になると思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4499
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112103)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110741)
3 . 年次の人間ドックへ(110344)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109901)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109799)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110741)
3 . 年次の人間ドックへ(110344)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109901)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109799)
cles::blogについて
Referrers