- blogs:
- cles::blog
2011/11/07

処方薬のポイント禁止へ



現行で処方薬にポイントをつけている薬局があるようなのですが、それが禁止されるようなのでメモ。
というか、ポイントカードが使える調剤薬局なんてあるんですね。
ドラッグストアなどでの処方薬購入へのポイント付与、原則禁止に - 厚労省 | ライフ | マイコミジャーナル
同省では、こうした考え方に基づく今後の対応案として、一部負担金などの受領に応じて、専らポイントの付与及びその還元を目的とするポイントカードについては、ポイントの付与を認めないことを原則としてはどうかと提案し、同協議会で了承された。
一方で、現金と同様の支払い機能を持つ、クレジットカードや、一定の汎用性のある電子マネーによる支払に伴い生じるポイントの付与は、これらのカードが患者の支払の利便性向上が目的であることに鑑み、やむを得ないものとして認めることとしてはどうかともし、こちらは認められることとなった。
ポイントカードは禁止されますが、カード払いにつくポイントは対象外ということになるようです。カード払いはそこだけ対象外させようとすると、カード払い自体が出来なくなる可能性の方が高いので必要悪として残るということでしょう。正直、処方箋に書かれたものを袋に入れるだけの仕事にどれほどの付加価値があるのか疑問ですし、ネット販売の話とかも含めて、薬局関連は既得権益にあぐらをかいていてサービスが良くないので、このあたりはもうちょっと規制緩和されないかなと思いますね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4548
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112080)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109874)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109781)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109874)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109781)
cles::blogについて
Referrers