BLOGTIMES
2011/12/02

RHEL5 系の bind をアップデートする

  systemmanagemant  dns  rhel 
このエントリーをはてなブックマークに追加

RHEL5 や CentOS5 系で運用されているサーバはまだまだ沢山あると思います。
これらのディストリビューションに BIND をインストールしようとして、単に yum install bind とやると、 bind-9.3.6 が導入されるのですが、 DNSSEC について調べていたら、これとは別に bind97 というパッケージ名で BIND 9.7 系が提供されていることが分かったのでメモ。

リリース5以前のRedHat Enterprise Linuxおよびその互換OSをセカンダリサーバとして用いるゾーンへのDNSSECの導入にあたっての注意喚起 « DNSSECジャパン

RedHat Enterprise Linux およびその互換 OS のリリース6では bind という名称の RPM パッケージでは BIND 9.7 が提供され、また 5.6 でも bind とは別に bind97 という名称の RPM パッケージで BIND 9.7 が提供されている

ということで、さっそく古いバージョンを削除して、新しい BIND をインストールしてみました。

rpm -e bind bind-libs bind-chroot bind-libbind-devel bind-devel bind-utils yum install bind97 bind97-chroot bind97-devel bind97-libs bind97-utils

そろそろいろいろなサーバを SL6 に乗り換えていかないといけませんね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4616
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン