- blogs:
- cles::blog

くりや


家の近くに小さな定食屋さんがあって、ちょっと気になっていたのでランチに行ってみました。普通、定食屋さんというと年季が入っているイメージがある(というか、学生時代にかよっていた定食屋さんが例外なくそうだった)ので、光が良く入る明るい店内には若干違和感があります。もう14時近いというのに3,4組の先客がいたので、ランチ時は結構混雑するのかもしれません。
定食屋さんですが、壁のメニューには○○定食というものはありません。おかずの皿とご飯、汁物、小鉢などを単品注文する方式になっています。分からずに戸惑っていたら、元気のいいおばちゃんが教えてくれました。とりあえず定食屋さんで定番にしているアジフライ(\350)に、ご飯・中(\200)とけんちん汁(\250)をつけてみました。調子にのってたのんでしまうとコストパフォーマンスがあまり良くないですね。
しばらく待つとアツアツのアジフライが運ばれてきたのですが、なぜか小鉢とお新香がついていました。年始期間ということで、ミカンをくれるという説明はしてもらえたのですが、このあたりシステムを理解するには少し時間が必要そうです。アジフライは通常2尾なのですが、今回は小ぶりなので3尾にしてくれたとのこと。汁物にしてはけんちん汁はちょっと高いかなと思いましたが、予想以上にボリュームがあってこれは良かったですね。閉店時間を考えると晩飯に使えるかどうかは微妙ですが、折をみて何度か再訪してみたいと思います。
† 詳細情報
くりや
東京都文京区千駄木4-22-3
03-5685-3121
11:30~15:00、17:00~21:30
日祝休
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4704
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)