- blogs:
- cles::blog
2012/03/29

銀行を騙るフィッシングに注意


最近、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行から立て続けにフィッシングに注意というメールが来ているので、何事かと思ったら新生銀行を騙るフィッシングサイト*1が出来ていたということのようです。
新生銀行を騙るフィッシングに注意、乱数表を丸ごと入力させるログイン画面 -INTERNET Watch
フィッシング対策協議会は29日、新生銀行を騙るフィッシングメールおよびフィッシングサイトが確認されたとして注意を呼び掛けた。
このフィッシングメール/サイトは、新生銀行のネットバンキングサービス「新生パワーダイレクト」のログイン画面を装ったもの。「ダイレクトのお客様の口座に異常が発生していないかを確認しますので必要事項を記入し送信してください」との説明があり、暗証番号、口座番号、パワーダイレクトパスワードに加え、顧客のセキュリティカードに記載されている乱数表(10×4マス)にある暗唱番号をすべて入力するよう促す。
サイトの例はフィッシング対策協議会の「新生銀行をかたるフィッシング(2012/03/29)」で公開されていますが、これはすごいですね。
基本的なところを押さえれば被害は受けないはずですが、十分気をつけたいところです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4860
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112076)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110708)
3 . 年次の人間ドックへ(110322)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109869)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110708)
3 . 年次の人間ドックへ(110322)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109869)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109779)
cles::blogについて
Referrers