- blogs:
- cles::blog
« コマンドラインでホスト名から IP を得る :: 負けるもんか »
2012/04/04

Firefox が古い Java プラグインをブロックリストに追加

Firefox がすでに悪用が始まっている脆弱性を持った Java プラグインを強制的に無効化する措置をとったようなのでメモ。
アップデートを忘れないのも大事ですが、こういうのもガンガンやって欲しいと思います。
セキュリティリスクを軽減するため、古い Java プラグインを強制的に無効化する措置を取りました | Mozilla Japan ブログ
JDK と JRE の旧バージョンに存在するこの脆弱性は、既にそれを悪用した攻撃が確認されており、ユーザにとって潜在的なセキュリティリスクとなっています。Mozilla では、このリスクを軽減するため、影響を受ける Windows 版 Java プラグインの旧バージョン (Version 6 Update 30 およびそれ以前、Version 7 Update 2 およびそれ以前) を Firefox の ブロックリストに追加しました。Mac 版も後日追加する予定です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4869
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« コマンドラインでホスト名から IP を得る :: 負けるもんか »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
cles::blogについて
Referrers