BLOGTIMES
2012/04/03

コマンドラインでホスト名から IP を得る

  cli  programming 
このエントリーをはてなブックマークに追加

bash でスクリプトを書いていてホスト名から IP アドレスを求めたかったのですが、php で gethostbyname() だけのスクリプトを書くのもアレなので、コマンドラインから一撃で実行するうまいやり方がないものかと思って探してみたら、getent コマンドを使うとシンプルにかけることが分かったのでメモ。

$ IPADDR=( $(getent hosts cles.jp) ) $ echo ${IPADDR[@]} 219.94.197.99 cles.jp $ echo ${IPADDR[0]} 219.94.197.99 $ echo ${IPADDR[1]} cles.jp

bash の配列と組み合わせると値も綺麗に取れました。
あまり配列使ったことがなかったのですが、意外と使えますね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4821
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン