- blogs:
- cles::blog
« DMC-GF5 が発表に :: 「フォト蔵」を DG が買収 »
2012/04/06

NTT-BPとコネクトフリーに行政指導




総務省が NTT-BP とコネクトフリーに行政指導をしたことがニュースになっていたのでメモ。
・総務省|エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(指導)
・総務省|コネクトフリー株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(指導)
総務省がNTT-BPとコネクトフリーに行政指導、公衆無線LANで通信の秘密を侵害 -INTERNET Watch
問題となった事案は、NTT-BPでは、大手コンビニエンスストアなどにおける公衆無線LANサービスの提供に伴い、特定のサイトへの接続を正当な理由なく、利用者に無断で遮断していた行為。コネクトフリーでは、公衆無線LANサービスの提供に伴い、利用者に無断でその端末のMACアドレスや特定のSNSサービスに接続する通信に関する情報を記録・保存していた行為。
NTT-PBの件はセブンスポットがらみでAmazonや楽天にアクセスできなくしていた*1ことに対する指導のようです。一方、コネクトフリーの件はちょっと前に話題になった*2Facebook や Twitter の ID を記録していたり、 Amazon のアソシエイト ID を書き換えていたりした件ですね。ちょっと過去のことになりつつありますが、ちゃんと役所も目を光らせてるよということみたいですね。
- *1: セブンスポットから amazon や楽天にアクセスできないらしい
- *2: 公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレスと紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい - Togetter
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4874
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« DMC-GF5 が発表に :: 「フォト蔵」を DG が買収 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114426)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
cles::blogについて
Referrers