- blogs:
- cles::blog
2012/06/13

MySQL に間違ったパスワードでもログイン出来てしまうバグ


MySQL に誤ったパスワードでも認証が成功してしまうというバグが話題になっているようなのでメモ。
コンパイラの最適化と関連しているようなので、発現する環境とそうでない環境に分かれるようですが、PoC を見ると本当にワンライナーで攻略できてしまうようです。脆弱性の詳細なメカニズムは下記のエントリで詳細に解説されていますが、一見問題ないように見える型変換で発生しているところが、ソフトウェアのバグの奥深さを感じさせますね。ちなみに僕の使っている環境では、脆弱性は確認できませんでした。
IIJ Security Diary: CVE-2012-2122 MySQLにおける認証迂回の脆弱性について
この脆弱性は2012年5月7日にリリースされたMySQLバージョン5.1.63と5.5.24において修正されました。 認証時に指定するパスワードは何でもよく、認証要求を繰り返すと一定確率でログインが可能というかなり奇妙な脆弱性です。 すべての環境において発生するわけではありませんが、攻撃成立時には深刻な影響を受けます。
† 参考
- MySQL/MariaDBにバグ、256分の1の確率で間違ったパスワードでも認証されてしまう | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
- ■ CVE-2012-2122 MySQLにおける認証迂回の脆弱性について - セキュリティホール memo
- MySQLのmemcmp関数処理における不備により認証を回避される脆弱性(CVE-2012-2122)に関する検証レポート/NTTデータ先端技術
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5014
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112162)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109937)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109937)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
cles::blogについて
Referrers