- blogs:
- cles::blog
2012/07/05

.msg を .eml に変換する (MSG To EML Converter編)


先日はOutlook Export Toolを使って Outlook から直接 .eml ファイルとしてメールを取り出しましたが、今日は Outlook を使っていないマシンで .msg ファイルを .eml に変換したかったので、 MSG To EML Converter というツールを使ってみました。
MSG To EML Converter - Freeware
MSG2EML converts all messages from *.msg format (Microsoft Outlook specific) to *.eml format (Outlook Express specific) in the specified folder (works recursively for all subdirectories under the root directory).
Conversion is done by generating new *.eml files, respecting the original *.msg messages path.
サイトの構成がやや分かりにくいですが、ダウンロードは Downloads から行えます。
2バイトの扱いがちょっと微妙で日本語名のファイルはうまく変換できなかったり、メールのヘッダ部 (Subjectなど)はちゃんと MIME エンコードされなかったりしますが、本文を読んだり、添付ファイルを取り出したりするには十分な性能かなと思います。変換に失敗したときのエラーメッセージを見る限り、内部的には Ruby が使われているようです。
† 2014/04/20 追記
Linux などにも対応している ruby-msg で変換する方法もあります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5064
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3635)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3101)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2406)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2221)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2143)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3101)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2406)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2221)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2143)
cles::blogについて
Referrers