- blogs:
- cles::blog
2012/08/31

Java のバージョンチェックとアップデートを (CVE-2012-4681)




Java に脆弱性が見つかり、そのアップデートが公開されました。
この脆弱性はマルウェアが仕込まれたサイトを訪問するだけで任意のプログラムを実行されてしまうというかなり深刻なものです。既に悪用したサイトが出現していることも確認されていますから、普段のブラウズに使っている自分のPCの Java のバージョンを一度チェックしておいた方が良いでしょう。
Oracle、Javaの深刻な脆弱性を公表―攻撃者はリモートであらゆる操作が可能〔今朝パッチ緊急リリース〕
オラクルは日本時間8/31AM3:00ごろ、この脆弱性に対する緊急パッチをリリースした。今回の脆弱性が発見されたのはJDK/JRE 7 Update 6またはそれ以前、JDK/JRE 6 Update 24またそれ以前のバージョン。対処の詳細は公式ブログ記事Security Alert for CVE-2012-4681 Releasedを参照。自動アップデートが有効になっていればすでにパッチ適用ずみ。現在最新版が適用されているかどうかはこちらでチェックできる。
† 参考
・2012年 8月 Java SE の脆弱性に関する注意喚起
・Security Alert for CVE-2012-4681 Released (The Oracle Software Security Assurance Blog)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5193
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112176)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110809)
3 . 年次の人間ドックへ(110403)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109945)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109843)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110809)
3 . 年次の人間ドックへ(110403)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109945)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109843)
cles::blogについて
Referrers