- blogs:
- cles::blog
« 嚴島神社と大鳥居と潮の干満 :: 多喜山 大聖院 水精寺 本坊 »
2012/11/03

亀居山 放光院 大願寺



嚴島神社の拝観を終えたら、その出口の付近にある大願寺*1へ。
日本三大弁才天の1つらしいです。境内にはエムブレマー的にはちょっときになる龍神や、伊藤博文が植えたとされている九本松と呼ばれる大きなクロマツがあります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5335
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 嚴島神社と大鳥居と潮の干満 :: 多喜山 大聖院 水精寺 本坊 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- Teams を複数起動させる( ba... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7445)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7364)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5453)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4079)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3695)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7364)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5453)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4079)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3695)
cles::blogについて
Referrers