- blogs:
- cles::blog
« 伊勢神宮 豊受大神宮(外宮) :: 赤福本店でお茶を »
2012/11/11

伊勢神宮 皇大神宮(内宮)


外宮へお参りした後は、車で約 6km 離れた内宮(ないくう)*1へ向かいます。
ここは神棚の神宮大麻*2でおなじみの天照大御神が鎮座しています。
垂仁天皇26年にご鎮座されてから、2000年。4重の御垣に囲まれた一番奥にあるご正殿に、天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)がお鎮まりになっています。唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)と名付けられる建築様式のご正殿はじめ付属の殿舎ならびに御垣は、20年に1度、式年遷宮の大祭を行って建て替えられてきました。遷宮によって、2000年昔と変わらない姿を今も拝することができるのです。
まず、赤福本店の近くにある駐車場に車を止め、内宮門前町を抜けて宇治橋に到着。雨はまだ降ってきていませんが、少しずつ人は増え始めてきました。確かにこちらは右側通行の立て札が立っていますね。宇治橋の上から見える五十鈴川の紅葉も綺麗です。境内にある別宮の風日祈宮は元寇の時に神風を起こし日本を守った神様とのこと。
ちょうど風日祈宮へお参りしたくらいの時間にとうとう雨が降り出してしまいました。
- *1: 皇大神宮イラストマップ(PDF)
- *2: 神宮大麻
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5362
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 伊勢神宮 豊受大神宮(外宮) :: 赤福本店でお茶を »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111998)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110627)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109703)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110627)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109703)
cles::blogについて
Referrers