- blogs:
- cles::blog
« 第46回衆院選に投票してきました :: 串エ門 室町店 »
2012/12/16

消費電力を見える化する電源プラグ


富士通から消費電力を見える化してくれる F-PLUG*1 という製品がリリースされていたのでメモ。
富士通、家電とコンセントの間につないで電力を見える化するプラグ「F-PULG」 - 家電Watch
F-PLUGは、普段使用している家電製品のAC100V電源プラグと、壁のコンセントとの間に接続することで、その家電製品の消費電力を測定する機器。このほかにも、電気料金やCO2排出量、F-PLUG本体周辺の温度、湿度、照度のデータも取得する。
取得したデータは、Bluetoothによるワイヤレス接続でパソコンに転送され、Windows7/8に対応した専用のアプリケーションを通じて、グラフなどで確認できる。また、リアルタイムの電力使用状況の表示にも対応する。なお、F-PLUG本体には約40日分のデータが蓄積できるため、パソコンを常時起動する必要はない。
これまでも消費電力を測る装置というのはありましたが、高価な場合が多くてちょっと買ってみるにはためらわれる値段であることが多かったのですが、これは1個1万円を切っていて bluetooth 接続というのが良いですね。温度、湿度、照度計もついているようなので、夏になると調子が悪くなる研究室のサーバの監視用に1つ買っておこうかと考えています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5448
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 第46回衆院選に投票してきました :: 串エ門 室町店 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112083)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110714)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110714)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
cles::blogについて
Referrers