- blogs:
- cles::blog
2013/01/26

日本標準時子午線の町



明石といえば日本標準時子午線にあたる東経135度線は外せません。
というわけで、135度線上に建つ明石市立天文科学館に立ち寄ってみました。この時間なので残念ながら内部に入ることはできませんでしたが、天文科学館の時計塔には J.S.T.M. (Japan Standard Time Meridian ) の文字が敷地外からもしっかりと確認できました。ちなみに日本標準時子午線というと明石ばかりが注目されますが、実は12市通ってるんですね。知りませんでした。
東経135度子午線をとおるまち|子午線のまち・明石|明石市立天文科学館
日本標準時の基準となる東経135度子午線は、明石市を含む12市を通っています。
北から京丹後市、福知山市(以上京都府)、豊岡市、丹波市、西脇市、加東市、小野市、三木市、神戸市西区、明石市、淡路市(以上兵庫県)、和歌山市(和歌山県)です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5542
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112014)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110650)
3 . 年次の人間ドックへ(110281)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109817)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109723)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110650)
3 . 年次の人間ドックへ(110281)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109817)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109723)
cles::blogについて
Referrers