- blogs:
- cles::blog
2013/03/07

WebベースのIDE Eclipse Orion 2.0 がリリースに

少し前から注目している Eclipse Orion のバージョン 2.0 がリリースになっていたのでメモ。
まだ IDE としては未成熟ですが、着々と機能が実装されていってるようです。
Webブラウザ上で動作するIDE「Eclipse Orion 2.0」リリース、Node.js上での運用が可能に - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
Orion 2.0での大きな変更点としては、Node.js上で動作するOrion「Orionode」が追加された点が挙げられる。OrionodeはNode.jsのパッケージマネージャ「npm」でインストールでき、簡単にデプロイして実行できる。また、プロジェクト機能のプロトタイプも実装された。プロジェクト機能では現在SFTPを使ってプロジェクトの管理を行う機能や一部のタスク、フォルダの操作などのみが実装されている。プロジェクト機能では今後ワークフローとレポジトリの統合といった機能を実装する予定で、コードをOrionツールにインポートしたり、Orionから外部にあるターゲット環境に実装するなどを実現できるようにする。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5631
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111998)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110626)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110626)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
cles::blogについて
Referrers