- blogs:
- cles::blog
2013/05/10

「ハードウェアの安全な取り外し」を表示させるショートカットを作る


以前、「ハードウェアの安全な取り外しが出てこないときは」 というエントリで、ハードウェアの安全な取り外し画面をコマンドラインから強制的に呼び出す方法について調べましたが、いちいちファイル名を指定して実行するのが面倒なのでなにか良い方法がないかと試行錯誤してみたら、ショートカットにすることができると分かったのでメモ。
ショートカットの新規作成で、ショートカットの先を下記に設定するだけで OK。
%windir%\system32\Rundll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll
真っ白なアイコンが気味ないという場合には、プロパティにある「アイコンの変更」から下記のパスを指定するとアイコンがそれらしくなります。
%SystemRoot%\System32\hotplug.dll
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5791
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114431)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112952)
3 . 年次の人間ドックへ(112377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111946)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111820)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112952)
3 . 年次の人間ドックへ(112377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111946)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111820)
cles::blogについて
Referrers