- blogs:
- cles::blog
2013/05/27

さくらのレンタルサーバの転送量上限が公開されたらしい

さくらのレンタルサーバは意外と転送量が多くても怒られないという話は方々から聞いていましたが、実際の所どこまで使っても大丈夫なのかということについては公式には公開されていませんでした。ところが、「さくらのレンタルサーバの転送量上限の目安が正式に公開されていた」で、転送量の上限の目安が公表されていることが紹介されていたのでメモ。
ライト 40GB/日
スタンダード 80GB/日
プレミアム 120GB/日
ビジネス 160GB/日
ビジネスプロ 200GB/日
思っていたより多くてびっくり。普通に考えてこれだけの転送量があれば、個人サイトはもちろんのこと、法人サイトでも十分対応できますね。おそらく転送量制限に引っかかるよりも、特に PHP などを使った動的なサイトの場合、プログラムの実行によりサーバに過負荷がかかって 503 Service Temporarily Unavailable が表示される*1による規制を受けるというパターンが多そうな気がします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5832
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112162)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109936)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110796)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109936)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
cles::blogについて
Referrers