BLOGTIMES
2013/07/08

D600 を修理工場入りさせました

  nikon  D600  customersupport  repairing 
このエントリーをはてなブックマークに追加

修理進捗状況照会 - D600 を修理工場入りさせました

先日、ローパスフィルターの清掃をおこなったばかりですが、もうすでに目立つゴミがたくさん出てしまいました。シャッター回数は7000回弱というところですが、ゴミが減ったような感じはありません。ネットを見ているとゴミが酷い場合には工場で部品が交換されたりするらしいので、本格的な撮影シーズンに入る前に一旦修理工場行きにすることにしました。ファインダー内のゴミも気になるので、一緒に清掃してもらう予定です。

ヤマトの集荷にやられる・・・

ニコンピックアップサービスを使えば送料無料なので今回はこれを利用しました。申し込みはネットから簡単にできます・・・・・が、今回はクロネコにミスがあって、時間通りにきちんと集荷に来なかったり、梱包材の在庫が切れていて、一晩ほど発送店預かりになったりと散々でしたが、なんとか修理工場入りしたようです。

ニコンは修理のステータスがウェブから照会できるようになっているのがユニークですね。

完了予定日が連休後なのがちょっと残念です。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5950
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン