- blogs:
- cles::blog
2022/04/06

ニコンが NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S を発売

ニコンが Z マウントの超望遠単焦点 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S を発売するようなのでメモ。
定価で 100 万円くらいのレンズですが、 PF 採用で 約2385g とだいぶ小さく軽くなっているのはいいですね。
200万円くらいで 3kg 近い NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sと比べればだいぶ手が出しやすそうです。
Nikon | ニュース | 報道資料:「ニコン Z マウントシステム」対応の超望遠単焦点レンズ「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」を発売
NIKKOR Z レンズ最長となる焦点距離800mmの「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」は、PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズを NIKKOR Z レンズで初めて採用し、「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」(2013年5月発売)と比較して、約48%の軽量化、全長約16%の小型化を実現しました。これにより、手持ちや一脚での撮影が容易になるだけでなく、登山時の野鳥や野生動物撮影などといった長時間の撮影や移動における負担を軽減します。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13155
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Windows には OpenSSH が標準... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32773)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22753)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21510)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19325)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18815)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22753)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21510)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19325)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18815)
cles::blogについて
Referrers