- blogs:
- cles::blog
2022/04/06

フィッシング報告件数が過去最高に

フィッシング対策協議会がまとめている月次報告で 2022 年 3 月のフィッシング報告件数が過去最高になっています。
最近、確かにフィッシングメールが多いんですよね。
Amazon、メルカリの多さは相変わらずですが、最近は特に au と JR系(モバイルSuica、えきねっと、Club J-WEST)は顕著に増えている感じがします。
フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 報告書類 | 月次報告書 | 2022/03 フィッシング報告状況
2022 年 3 月のフィッシング報告件数は 82,380 件となり、2022 年 2 月と比較すると 33,769 件増加しました。
Amazon をかたるフィッシングは報告数全体の約 21.5 % となり、報告数、割合ともに減りました。次いで報告数が 10,000 件以上となったメルカリ、えきねっと (JR東日本) をかたるフィッシングの報告も含めた上位 3 ブランドで、報告数全体の約 55.0 % を占めました。また、1,000 件以上の大量の報告を受領したブランドは 18 ブランドあり、これら上位 18 ブランドでは全体の約 88.7 % を占めました。特に JR グループ系ブランドをかたるフィッシングが急増し、全体の約 21.1 % を占めました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13156
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Windows には OpenSSH が標準... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32771)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22716)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21437)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19293)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18781)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22716)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21437)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19293)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18781)
cles::blogについて
Referrers