- blogs:
- cles::blog
« 442 年ぶりの皆既月食と天王星食 :: 米子鬼太郎空港 »
2022/11/09

Nikon バヨネットフード HB-65

先日の月食は自宅のベランダから撮影していたのですが、うっかりベランダの手すりにぶつけて AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR のフードを派手に割ってしまいました。
ぶつけた際に鈍い音がしたので、レンズが割れたのでははないかとヒヤヒヤしましたが、壊れたのはフードだけで助かりました。
もともとフードは内側の塗装も剥げている部分があったりと寿命だったので、結果的にはちょうど良かったと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13598
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 442 年ぶりの皆既月食と天王星食 :: 米子鬼太郎空港 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4491)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3330)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3330)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2957)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2503)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2308)
cles::blogについて
Referrers