- blogs:
- cles::blog
2013/07/15

皇居東御苑を散策




今日はまだ一度も入ったことがなかった皇居東御苑を散策してきました。
最近、城趾にばかりでかけているので庭園にしようと思ったのですが、よく考えたらここは江戸城趾というオチでした。
入苑は無料ですが、受付で入園票をもらい、帰りに返すというシステムになっています。これは皇居の隣ということで、入退苑管理をする必要があるからでしょうね。というわけで苑内は警備のスタッフがかなり頻繁に巡回しています。また、場所柄、日本人よりも外人さんが多いです。全体的に木陰も多く、ベンチや、クーラーの効いた休憩所もあるので、夏場でも散策するには比較的過ごしやすいのではないかと思います。
皇居東御苑は,旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたもので,昭和43年(1968)から公開されています。
苑内には番所や、富士見櫓などの他、書陵部や楽部などの庁舎もあります。
あと、江戸東京たてもの園で見た皇居正門石橋旧飾電燈もありましたね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5964
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers